沿革
昭和24年
- 4月
- 大分師範学校附属中学校を現在地(元大分聯隊跡)に設立、筒井清彦主事ほか教官6名着任、4月15日第1回入学式(生徒120名)
- 5月
- 大分大学大分師範学校附属中学校に名称変更 合唱部設立
- 11月
- 第1回公開研究発表会開催
昭和25年
- 4月
- 附属新聞第1号発刊
昭和26年
- 4月
- 大分大学学芸学部附属中学校に名称変更
昭和27年
- 3月
- 第1回卒業式
- 9月
- バスケット部県体で初優勝
昭和28年
- 9月
- バスケット部県体2年連続優勝
- 11月
- 附中新聞県1位受賞
昭和29年
- 3月
- 新校舎落成
- 5月
- 修学旅行関西方面への実施
- 9月
- バスケット部県体3年連続優勝
昭和33年
- 4月
- 新校舎落成
- 9月
- プール完成
昭和34年
- 11月
- 開校10周年記念体育大会
昭和35年
- 1月
- 増築校舎落成、第1回雪中由布登山実施
昭和36年
- 11月
- 仏崎電車事故 本校生3名死亡 合同慰霊祭
昭和38年
- 9月
- バスケット部県体5年連続9度目の優勝
昭和40年
- 4月
- 体育館落成
昭和41年
- 4月
- 大分大学教育学部附属中学校に名称変更
- 8月
- 佐藤時金教務主任逝去
昭和42年
- 4月
- 鉄筋新校舎落成
- 11月
- 大分県計算尺競技大会優勝
昭和43年
- 6月
- L・L装置完成
- 8月
- バスケット部第1回南九州大会優勝
- 11月
- 全国英語弁論大会優秀校
昭和45年
- 6月
- NHK放送教育指定校
昭和46年
- 11月
- 鉄筋新築校舎落成、全日本中学英語弁論大会連続10年出場
昭和47年
- 10月
- 運動場完成
昭和48年
- 8月
- 斎藤政人総務逝去
- 11月
- 柔道部大分県中体連新人大会優勝
昭和50年
- 8月
- 運動場散水施設完備、NHK合唱コンクール連続3年県1位
昭和51年
- 6月
- 造形教育全国大会会場
- 7月
- バスケット部女子県体優勝
昭和52年
- 3月
- 第2回実用英語技能検定優良団体受賞
- 5月
- プール カラー塗装
- 9月
- 視聴覚カラーテレビ調整卓完備
昭和53年
- 3月
- 体育器具庫・窯芸室完備
昭和54年
- 3月
- 渡り廊下・部室・体育館スクリーン暗幕完成、運動場整備
- 7月
- バスケット部男子九州大会出場(沖縄)
- 11月
- 開校30周年記念行事実施
昭和55年
- 3月
- 体育館放送装置整備
昭和56年
- 3月
- L・L装置(フルラボシステム)完成
- 4月
- 教育実習棟竣工
昭和57年
- 7月
- シャワー室・更衣室完備
- 8月
- 自転車置場増設
昭和60年
- 3月
- B・C棟内部再塗装
- 7月
- 合唱部第1回九州合唱コンクール金賞(福岡)、バスケット部九州大会出場(沖縄)
昭和61年
- 4月
- 購買部室整備
- 8月
- 合唱部NHK合唱コンクール連続8年最優秀校(大分県)、合唱部第2回九州合唱コンクール金賞(福岡)、バスケット部九州大会出場(熊本)、C棟屋上側壁・東壁の補修
- 10月
- 全国研大分大会
昭和62年
- 1月
- 中庭渡りの整備、男子バスケット部室の新設、教生講義室の音響新設
- 2月
- リコピー購入
- 3月
- 校歌額の新設
- 8月
- 音楽室フロアーじゅうたん完成
昭和63年
- 1月
- 体育館改修
- 3月
- コンピュータ教室新設
- 7月
- 九附連PTAバレーボール大会優勝
平成元年
- 11月
- 創立40周年記念行事実施(式典・祝賀会・音楽会)、同上記念庭園建立・記念誌発行
平成2年
- 7月
- 県総体バスケット男子優勝、バスケット部九州大会出場(福岡)、合唱部第6回九州合唱コンクール金賞宮崎県知事賞(宮崎)
平成3年
- 5月
- 武道場新築落成
- 10月
- 合唱部第1回全日本合唱コンクール全国大会中学校部門(銅賞)
平成4年
- 10月
- 合唱部第2回全日本合唱コンクール全国大会中学校部門(銀賞)
平成5年
- 3月
- バスケット部九州大会出場(鹿児島)、ソフトテニス部九州大会出場(鹿児島)
- 8月
- 合唱部NHK合唱コンクール大分県大会6年連続金賞
- 10月
- 合唱部第3回全日本合唱コンクール全国大会中学校部門(金賞)
平成6年
- 3月
- バスケット部九州大会出場(大分)、ソフトテニス部九州大会出場(鹿児島)
- 10月
- 合唱部第4回全日本合唱コンクール全国大会中学校部門(金賞)
平成7年
- 3月
- バスケット部九州大会出場(宮崎)
- 8月
- バスケット部九州大会出場(熊本)
- 10月
- 合唱部第5回全日本合唱コンクール全国大会中学校部門(銀賞)
平成8年
- 8月
- バスケット部九州大会出場(鹿児島)、合唱部九州合唱コンクール出場(鹿児島)
- 9月
- ジョンポールカレッジ(ニュージーランド)と姉妹校協定締結
平成9年
- 4月
- 前後期制移行
- 8月
- バスケット部九州大会出場(長崎)
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール金賞,朝日新聞社大賞(大分)
- 11月
- 合唱部第7回全日本合唱コンクール全国大会中学校部門(銅賞)
平成10年
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール金賞,熊本市長賞(熊本)
- 11月
- 合唱部第8回全日本合唱コンクール全国大会中学校部門(銅賞)
平成11年
- 3月
- バスケット部九州大会出場(福岡)
- 4月
- 大分大学教育福祉科学部附属中学校に名称変更
- 5月
- 九附連総会(大分大会)
- 7月
- 合唱部NHK合唱コンクール県大会5年連続金賞、九附連球技大会優勝(久留米大会)
- 8月
- バスケット部九州大会出場(北九州)
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール銀賞(長崎)
- 11月
- 創立50周年記念行事実施(式典,祝賀会,音楽会等)
平成12年
- 3月
- バスケット部九州大会出場(佐賀)
- 8月
- 九附連球技大会優勝(佐賀大会)、バスケット部九州大会出場(大分)
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール金賞(沖縄)
平成13年
- 7月
- 九附連球技大会優勝(長崎大会)
- 8月
- 合唱部NHK合唱コンクール県大会金賞
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール金賞(宮崎)
- 11月
- 校舎改修C棟完成、高円宮杯全国中学校英語弁論大会出場
平成14年
- 3月
- 校舎改修全棟完成(A,B,D棟)、新校舎E棟完成(4階建て)
- 7月
- 女子バスケット部県第3位
- 8月
- 陸上個人2百米九州大会第1位・全国大会出場
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール出場銀賞(長崎)
- 11月
- 高円宮杯全国中学校英語弁論大会出場(濱田温子)
平成15年
- 8月
- 合唱部NHK合唱コンクール九州大会銀賞
- 8月
- バスケット部九州大会出場
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール銀賞
平成16年
- 8月
- バスケット部九州大会出場
- 11月
- 九州地区秋季ディベート大会中学生の部優勝
平成17年
- 7月
- バスケット部県総体優勝
- 7月
- 合唱部九州合唱コンクール大分県予選金賞
- 8月
- バスケット部九州大会出場
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール出場
- 11月
- 高円宮杯全国中学校英語弁論大会出場
平成18年
- 7月
- バスケット部県総体準優勝
- 7月
- 合唱部九州大会大分県予選金賞
- 8月
- バスケット部九州大会出場
- 8月
- 個人体操九州大会・全国大会出場
平成19年
- 7月
- バスケット部県総体準優勝、ディベート甲子園九州大会優勝
- 8月
- 第3回ニュージーランドホームステイ実施、バスケット部九州大会出場(福岡)、ディベート甲子園全国大会出場、体育館耐震工事
平成20年
- 7月
- バスケット部県総体優勝
- 8月
- 第4回ニュージーランドホームステイ実施、バスケット部九州大会出場(宮崎)、ディベート甲子園全国大会ベスト8
- 9月
- 九州合唱コンクール出場(長崎)
平成21年
- 7月
- バスケット部県総体準優勝、ディベート甲子園九州大会優勝3位
- 8月
- バスケット部九州大会出場(熊本)、ディベート甲子園全国大会ベスト16、合唱部NHK合唱コンクール九州大会出場(福岡)
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール出場(沖縄)
- 10月
- 創立60周年記念式典(グランシアタ)
平成22年
- 7月
- バスケット部県総体準優勝
- 8月
- バスケット部九州大会出場(大分)、第5回ニュージーランドホームステイ実施 、合唱部NHK合唱コンクール九州大会出場(福岡)
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール出場(佐賀)
- 10月
- 合唱部全日本合唱コンクール中学校部門(銅賞)
平成23年
- 2月
- バリアフリー完成(体育館・武道場)
- 8月
- 合唱部NHK合唱コンクール九州大会出場(福岡)
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール出場(宮崎)
- 10月
- 駅伝 県駅伝競走大会出場
平成24年
- 7月
- バスケット部県総体優勝
- 8月
- 第6回ニュージーランドホームステイ実施、バスケット部九州大会出場(鹿児島)、合唱部NHK合唱コンクール県大会金賞、合唱部九州合唱コンクール県大会金賞、合唱部NHK合唱コンクール九州大会出場・銅賞(福岡)
- 9月
- 合唱部九州合唱コンクール出場・金賞&大賞(熊本)
- 10月
- バスケット部県新人大会優勝、合唱部全日本合唱コンクール出場・銀賞(鹿児島)、駅伝 県駅伝競走大会出場
平成25年
- 5月
- 男子卓球部全九州大会出場
- 7月
- バスケット部県総体準優勝、男子バレーボール部県総体3位
- 8月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞、合唱部Nコン県大会金賞、合唱部Nコン九州大会銀賞(福岡、バスケット部九州大会出場(宮崎)、ディベート選手権全国大会出場
- 9月
- 九州合唱コン出場金賞&鹿児島市長賞(鹿児島)
- 10月
- 合唱部全日本合唱コン出場銀賞(広島)
平成26年
- 7月
- バスケット部県総体準優勝
- 8月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞)、バスケット部九州大会出場(長崎)
- 9月
- 九州合唱コン出場金賞&大分市教育委員会賞(大分)
- 10月
- 合唱部全日本合唱コン銀賞(岩手)
平成27年
- 3月
- 男子バレーボール部九州大会出場(大分)
- 7月
- バスケット部県総体3位、ディベート選手権九州地区優勝
- 8月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞、ディベート選手権全国大会出場(東京)
- 9月
- 九州合唱コン出場銅賞(福岡)
平成28年
- 4月
- 学部の改組に伴い大分大学教育学部附属中学校に校名変更
- 7月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞
- 8月
- 合唱部Nコン大分県大会金賞、ディベート選手権全国大会出場(東京)
- 9月
- 合唱部九州合唱コン金賞
平成29年
- 7月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞
- 8月
- 合唱部Nコン県大会金賞、バスケット部九州大会出場(福岡)、ディベート選手権全国大会出場(東京)
平成30年
- 2月
- 第38回全九州中学生バスケットボール春季選手権準優勝(大分)
- 7月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞
- 8月
- 合唱部Nコン県大会金賞、バスケット部九州大会3位、ディベート選手権全国大会出場、バスケット部全国大会5位
- 9月
- 合唱部九州合唱コン金賞
- 9月
- 合唱部Nコン九州大会奨励賞
- 10月
- 全日本合唱コンクール全国大会銅賞
平成31年
- 2月
- 体育館床改修工事
- 3月
- ヴォーカルアンサンブル全国大会出場
令和元年
- 7月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞、合唱部Nコン県大会金賞、バスケット部県総体準優勝
- 8月
- バスケット部九州大会出場
- 9月
- 九州合唱コン出場金賞&熊本市教育委員会賞、合唱部Nコン九州大会銅賞
- 10月
- 全日本合唱コンクール全国大会銀賞、創立70周年記念行事実施(式典・記念誌発行・校旗作成)
令和2年
- 3月
- 武道場エアコン設置
令和3年
- 4月
- Ⅽ棟教室エアコン設置
- 4月
- 大分県PTA広報紙コンクール県知事賞
- 8月
- 合唱部九州合唱コン県大会金賞
- 9月
- 合唱部九州合唱コン出場金賞
- 9月
- 高円宮杯全国中学校英語弁論大会出場